肋間神経痛について

肋間神経痛

当店には、さまざまな症状でお悩みのお客様がいらっしゃいます。

  • 「病院に行っても治らないのですが対応できますか?」
  • 「原因不明といわれましたが鍼灸に通ってもいいですか?」
  • 「慢性的な症状でも鍼は大丈夫ですか?」

こうしたお悩みの中に、肋骨の鋭い痛みが特徴の肋間神経痛も含まれています。慢性化しやすく病院での対処も難しい肋間神経痛ですが、もちろん当店の鍼灸であれば対応可能です。ここではなぜ肋間神経痛に鍼灸が有効なのか、東洋医学の視点から詳しく解説していきます。

肋間神経痛の2つのタイプ

胸が痛い

肋間神経痛は、肋骨に沿って走る神経が何らかの原因で痛むことで発症します。痛み方や程度は人により異なりますが、ほとんどの場合上半身の片側のみに症状が出るのが特徴です。

肋間神経痛には大きく分けて2つのタイプがあります。肋骨付近に痛みが出た場合、まずは整形外科を受診される方が多いと思いますが、いずれのどちらかを診断されるはずです。

①原因不明の肋間神経痛

どういった状態が原因不明なのか、イメージしにくいかもしれませんが、

  • レントゲンなどの画像診断でどこも異常が見られない
  • ストレスや心の問題と言われた
  • とりあえず痛み止めを飲んで様子を見ましょう

このような診断を受けた場合、原因不明とされ治療が終わってしまうことが多いです。原発性の肋間神経痛と診断されることもありますが、これは原因不明と同じ意味となります。

②症候性の肋間神経痛

原因が明確である場合、症候性の肋間神経痛と診断されます。例えばヘルニアなど脊椎に原因があるケースや、帯状疱疹の後に発症するケースなどが挙げられます。

鍼灸ならどちらのタイプの肋間神経痛も改善できる!

説明

東洋医学の鍼灸施術は、原因不明の病気や慢性症状の改善を得意としています。なぜなら、東洋医学は身体をパーツではなく全体で捉えるため、根本の原因を究明して改善のためのアプローチができるからです。

また、帯状疱疹は疲れなどにより身体の免疫機能が低下した際によく起こるといわれています。鍼灸は五臓を刺激して身体の機能を向上させる作用もあるため、症候性の肋間神経痛とも相性ピッタリです。

肋間神経痛の鍼灸施術の流れ

五臓

よくお客様から、「肋間神経痛に効くツボはどこですか?」と聞かれることがあります。しかし当店の考え方としては、肋間神経痛だからこのツボというのではなく、お客様の全身の症状を診てツボの選定をするためお答えすることが難しいです。

肋間神経痛と一言でいっても、五臓(肝臓・心臓・肺・脾臓・腎臓)のどの機能が低下していて、どんな症状が出ているかは人によりさまざまです。そのため、お客様一人ひとりの状態を見極めるために脈を見たり、お話を伺ったりしながらオーダーメイドで施術を組み立てていきます。

一般的に共通していることといえば、背骨の両脇の緊張をとることです。この部分が緊張していると、痛みにつながるため背骨の横のツボを用いて緊張を取り除きます。

また、肋間神経痛はどちらのタイプも身体の機能が低下している、つまり東洋医学でいうところの虚証状態です。ですので、足りないものを補う施術である補法を中心に行います。この2つの方法と合わせて、お客様の状態を見ながら施術を進めるのが当店の肋間神経痛の改善メソッドです。

身体を温めることも大切

入浴

肋間神経痛の改善のためにご自宅でできるセルフケアとして、身体を温めることをオススメしています。身体の冷えは肋間神経痛の症状を悪化させる要因のひとつです。身体の機能が落ちるということは身体を温める力も低下しているため、意識的に身体を温めるようにしましょう。

例えばシャワー習慣のある方は湯船に浸かる、白湯を飲むといったこともひとつの手です。逆に、エアコンの風に直接当たらないようにするなど、身体を冷やさないようにすることも意識しましょう。

原因不明の肋間神経痛でもあきらめないで!

ハート

鍼灸と聞くと、肩こりや腰痛といった外科的な症状に強いと思われがちです。しかし東洋医学の鍼灸は、原因不明の病気慢性症状の改善も得意としています。

病院に行ってもなかなかよくならない肋間神経痛にお悩みの方は、ぜひ一度東洋医学専門の鍼灸院にご相談ください。もちろん、お近くの方は東洋はり灸院が全力でサポートさせていただきます!

お悩みのない未来を当院が実現します
割引キャンペーン実施中
WEB予約受付中
タップで電話する