不眠症について

不眠症

日本人の5人に1人が抱えているといわれる不眠症

  • 体は疲れているのに眠れない
  • 布団に入って30分~1時間以上寝付けない
  • 夜中に何度も目が覚める

このような睡眠の悩みは日中の倦怠感や頭痛、めまいを引き起こすだけでなく、心が疲弊することでうつ病を発症するケースもあります。

不眠症の改善といえば睡眠導入剤での治療法が一般的ですが、薬による副作用を心配する方もいらっしゃるでしょう。

そこで、この記事では東洋医学の視点から薬に頼らない不眠症の改善方法を解説します。辛い不眠症の症状にお悩みの方はぜひ最後までご覧くださいね。

不眠症とは

不眠

不眠症とは「眠れない」「途中で目が覚める」などの睡眠問題が1ヶ月以上続き、日中に倦怠感や食欲不振、意欲低下などの不調が現れる病気です。

不眠症には4つのタイプがあり、人によって現れる症状は異なります。

① 入眠障害寝付きが悪く床についても30分~1時間以上眠りにつけない
② 中途覚醒眠りが浅く夜中に何度も目が覚める
③ 早朝覚醒起床時間よりも2時間以上前に目が覚める
④ 熟眠障害睡眠時間はとっているのに睡眠の満足感が得られない

睡眠時間には個人差があるため、3時間で満足できる人もいれば10時間眠らないと満足感を得られない人もいます。そのため、たとえ睡眠時間が短くても日中に不調が現れていないなら不眠症ではありません。

睡眠に問題があり、かつ昼間の活動時間になんらかの不調が出現している状態ではじめて不眠症と診断されるのです。

睡眠薬は安全?危険?

睡眠薬

不眠症の治療方法は薬を使わない非薬物療法と、睡眠薬を使って睡眠をコントロールする薬物療法があります。

睡眠薬と聞くと「一度使うと手放せなくなる」「どんどん薬の量が増える」「副作用が強いなど」とネガティブなイメージを抱く人も多くいらっしゃいますが、最近の睡眠薬は安全性も高く、適切に服用すれば命に関わるような副作用が現れることはありません。

しかし、本来薬で眠りをコントロールするのは人間の体にとって不自然なこと。長期間服用すればするほど薬によるダメージも受けやすくなるため、できれば薬の投与は最低限に抑えたほうがよいでしょう。

不眠症の原因は気虚にある

説明

西洋医学では、不眠症の原因としてストレスや環境、生活リズムの乱れ、心の病気、治療薬の副作用、高血圧や心臓病などの病気が考えられています。

これらの原因も一理ありますが、東洋医学の「気虚(ききょ)」も不眠の原因として無視できません。ここでは不眠と深い関わりのある気虚について解説していきます。

気虚とは

人体

「気虚」とは、体の気(エネルギー)が不足している状態のこと。

私たちの体の器官は、眠っている間も気を原動力として働いています。そのため、気が不足すると睡眠中に脳細胞の代謝に異常が起こり、自律神経が乱れて睡眠に影響を及ぼしてしまうのです。

特に眠りが浅いタイプ眠れないタイプは、気虚の状態を疑うべきです。

気虚の原因

気虚の原因は二つありますが、その一つに日中に気を使い果たしている状態が挙げられます。仕事や家事、育児などで頑張りすぎると、エネルギーをたくさん消費してしまい睡眠に必要な気が枯渇してしまうのです。

二つ目の原因は一日に必要な量の気を作れていない状態が挙げられます。気は五臓の「脾」「肺」で生成されますが、暴飲暴食など消化器系の不調があると機能が低下して気が十分に作れなくなってしまいます。

気虚は仕事や人間関係で気を遣いすぎてしまう人や、神経質な性格の方がなりやすいと考えられています。

東洋医学の不眠症改善法

説明

ここからは東洋医学が考える不眠症の改善方法を3つ解説します。

  1. 不眠体質の改善
  2. 生活リズムの改善
  3. 就寝前の過ごし方の改善

東洋医学では薬は一切使用しません。薬に頼らない自然な施術を受けたい方は、ぜひ東洋医学専門院に足を運んでみてください。

1. 不眠体質の改善

ヨガ

東洋医学では体の不調は体質の変化によって起きると捉えており、不眠症の改善においても不眠を引き起こしている体質を変える必要があると考えています。

不眠を抱えやすい人の体質には特徴があり、不眠だけでなく以下の不調を合わせ持っているケースが多くみられます。

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 下半身の冷え
  • 頻尿
  • 鼻炎
  • 動悸

これらの症状は互いに絡み合い、不眠の症状を引き起こしています。一見すると不眠症とは無関係の症状を改善させることが不眠症改善の近道なのです。また、気虚の状態改善のために呼吸器系の機能向上を重点的に行っていきます。

2. 生活リズムの改善

お灸施術

気虚から不眠症が引き起こされている場合、気の生成が行われる深夜帯に眠りについていることも重要です。

特に深夜1~3時は「肝臓の時間」と言われており、肝臓の働きがピークの時間帯。肝臓の働きに異常が起きると翌日の活力に影響が出るため、遅くとも1時には眠りについている状態が理想です

しかし、不眠症で思うように眠れない方もいらっしゃると思います。寝たいのに眠れないのは精神的にも辛いものですが、まず自らの力で改善していくと決断することが不眠症改善のはじめの一歩となりますよ。

3. 就寝前の過ごし方の改善

入浴

就寝前の過ごし方を意識することも不眠症の改善において大切な要素です。就寝前の過ごし方には下記の3つのポイントがあります。

  1. パソコン、スマホなどの電子機器を使わない
  2. 湯船で芯まで身体を温める
  3. 照明を落とす

このポイントを意識するだけで眠りのつきやすさが変わります。

また、不眠症の改善には電球選びも大事です。一般的な電球はメラトニンの生成を止めて睡眠の質を下げることがわかっているため、琥珀色や赤色の電球を選びましょう。深夜に点ける明かりが琥珀色や赤色なら、起きてしまった後も一般的な電球よりも早く眠りに戻れます。

当店の3つの特徴

鍼灸施術

ここからは当店の3つの特徴をお話します。

1. 東洋医学専門の鍼灸院

実は東洋医学を専門にした鍼灸院は全国に2%しか存在しません。当店は整体やマッサージは行わず、鍼灸一筋でお客様の不調を改善するサポートを行っています。

鍼灸院のなかには整体やマッサージを組み合わせて施術する院もありますが、整体・マッサージは慰安行為にすぎないため根本改善には向きません。

当店のモットーは「不調の根本改善」。鍼灸専門院として、たしかな技術力で不調を根本から改善していきます。

2. 体全体をトータルにケア

鍼灸施術

東洋医学は体をパーツでは分けず、包括的に見て不調を改善していきます。

そのため、病院のように「不眠なら心療内科」「腰痛なら整形外科」……というようにバラバラに施術することはありません。

あらゆる不調に対して適切に原因にアプローチし、体質改善をめざします。いくつもの病院に通っている方、薬を減らしたい方はぜひ当店にご相談ください。

3. 高度な鍼灸技術

鍼灸施術

当店では施術に「経絡治療」を採用しております。

経絡治療は鍼灸業界の中でも習得が難しく、かなりの技術力を要する手技ですが、その効果も非常に高いものです。

一般的な鍼灸院では受けられない高度な施術をぜひご体感ください。

おわりに

今回は不眠症についてお話しました。

不眠症の改善には必ずしも薬が必要なわけではありません。辛い不眠症にお困りの方、薬に頼らない改善を希望する方は東洋医学の施術をおすすめいたします。

当店では経験豊富なスタッフがお客様一人ひとりに合った施術内容をご提案いたします。ぜひお気軽にご来店ください。

スタッフ一同心からお待ちしております。
割引キャンペーン実施中
WEB予約受付中
タップで電話する