東洋医学が捉える白髪の原因と対策法!

label白髪
髪を気にする女性

鏡を見て「白髪が増えてきた」とげんなりしてしまう方も多いのではないでしょうか。歳をとると徐々に増えてくる白髪に対して、「仕方ない」と諦めている方がほとんどでしょう。

しかし、歳をとっても白髪が少ない人もいれば、若いのにたくさん白髪がある人もいますよね。

本記事では東洋医学から見た白髪の本当の原因をはじめ、効率的に白髪を減らすための対策法についてもご紹介していきます。

西洋医学から見た白髪の原因

医者

一般的に、白髪が生え始めるのは男女ともに35歳頃からと言われています。しかし、10代の頃から生え始めたり、50歳を超えてもまったく白髪がなかったりと、人それぞれですよね。

西洋医学では白髪の原因は以下のように考えられています。

  • 加齢
  • 遺伝
  • ストレス
  • 病気
  • 生活習慣

WEB上には白髪についての記事や白髪対策の動画が多く存在します。それらでは「ストレスの軽減」「食べ物」「血流を良くする」の3点が対策法として紹介されています。

もちろん、ストレスはためない方が良いですし、健康的な食べ物を食べることは大切ですが、それだけでは白髪を100%なくすことは難しいのではないでしょうか。

白髪をなくすためにはひとつの方法だけではなく、いくつもの方法を併用することが大切で、その中のひとつとして「東洋医学」を選択肢に入れていただければ幸いです。

東洋医学から見た「白髪」

東洋医学

東洋医学では西洋医学とは少し違う見方で白髪をとらえており、主な原因は「腎」の機能低下だと考えています。

私たちの体には五臓六腑がありますが、その中で「老化」と深く関係しているのが腎です。白髪も老化によって引き起こされる症状のひとつであるため、腎の機能を高めることで効率よく改善することができるのです。

また、白髪にお悩みの方は以下のような症状をあわせ持っていることが多いでしょう。

  • 動脈硬化
  • 骨粗しょう症
  • 夜間頻尿
  • 身長が縮む
  • 背中が曲がる

腎の機能を高めることにより、これらの症状もあわせて改善できる場合があります。

一般的に言われている対策法は確かに白髪を減らす効果がありますが、老化自体を予防することはできません。その点、腎の機能を高めることができれば、白髪を減らすことはもちろん、他の老化現象にも高い効果が期待できます。

腎の華は髪にあり

腎臓

東洋医学の有名な言葉の中に「腎の華は髪にあり」というものがあります。これは、髪の毛を見ればその人の腎がどのような状態であるかがわかるという意味です。

たとえば、髪の毛にハリ・ツヤがある人は腎のパワーが強く、薄毛や白髪の人は腎のパワーが弱いということになります。

年齢を重ねるごとに髪の毛の量やハリ・コシ・ツヤはどんどんとなくなり、白髪が増えていくのが普通です。つまり、老化にともなって腎のパワーも弱ってしまうため、年齢に負けない「腎」を作っていく必要があるのです。

髪は血の余り

人体

もうひとつ東洋医学で言い伝えられている言葉として「髪は血の余り」というものがあります。これは、その名のとおり体内で作られた血のあまりで髪の毛が作られるという意味です。

血が足りていない状態を「血虚(けっきょ)」と言い、この状態になると血が不足しているため髪の毛に十分な栄養がいかなくなります。そうなると必然的に白髪や薄毛になりやすく、「健康的な髪」とは言えません。若いのに白髪があるという方はもしかしたら血虚の状態になっているかもしれませんね。

効率的に白髪を改善する方法 5選

カウンセリング

東洋医学の考え方では「腎の機能低下」と「血虚」が白髪に大きく関係しているとご紹介してきました。

こちらでは効率的に白髪を改善する5つの方法をご紹介しますので、ぜひ一度試してみてくださいね。

1.漢方

漢方

腎の機能を高める効果があるとされる漢方は以下の2つです。

  1. 六味地黄丸(ろくみじおうがん)
  2. 八味地黄丸(はちみじおうがん)

    六味地黄丸は冷え性がない方向け、八味地黄丸は冷え性がある方向けとされているため、ご自身の体質に合わせて試してみてください。

    2.食べ物

    食べる

    日々口にする食べ物に気をつけるだけでも白髪改善の効果が期待できます。

    • 黒ゴマ
    • 海藻
    • 種子類

    種子類は特にひまわりの種がおすすめです。

    3.運動

    散歩

    スクワットや階段をのぼるなど、垂直方向の運動も腎の機能を高めるのに効果があるとされています。

    腎が弱ると背中が丸まってきますが、垂直運動をすることで背中が伸び、老化の進行を抑えることができます。

    4.唾液をよく出す

    唾液過多

    赤ちゃんは唾液がよく出ていますよね。

    人間の中でもっとも若い赤ちゃんと同じ口の中の状態にすることで、老化を防ぎ腎の機能を高められます。

    1. 梅干し
    2. ガム

    これら2つを日常的に摂取したり、食べ物をよく噛むことを心がけましょう。

    5.腹式呼吸

    ヨガ

    東洋医学では腎と下腹部はつながっていると考えられています。

    腹式呼吸をすることで下腹部を強くし、腎の機能を高めることができます。

    動画解説「効率的に白髪をなくす方法」

    ※効果には個人差がございます

    白髪を改善して快適な毎日を目指そう

    笑顔の男性

    あらゆる要素が原因で「白髪が生えてくる」と言われていますが、一般的に言われている原因だけが関係しているとは言いきれません。

    加齢によって白髪が生えてくることを諦めている方も多いと思いますが、東洋医学を用いれば腎の機能を高めて白髪を減らすことが可能です。

    今まで東洋医学に触れたことがないという方も多いと思いますが、ぜひこの機会に選択肢のひとつとして鍼灸を取り入れてみてはいかがでしょうか。

    スタッフ一同心からお待ちしております。
    割引キャンペーン実施中
    WEB予約受付中
    タップで電話する