機能性ディスペプシアについて
胃腸の不快感や痛みが現れる機能性ディスペプシア。
検査をしても身体に異常がみられないことから原因不明の疾病とされています。
病院での治療が難しい機能性ディスペプシアですが、実は東洋医学の施術が症状改善に効果的なことはあまり知られていません。
この記事では東洋医学が機能性ディスペプシアを改善できる理由を解説します。つらい症状にお悩みの方はぜひご覧くださいね。
機能性ディスペプシアの症状
機能性ディスペプシアとは、内視鏡検査で炎症などの異常が確認できないにもかかわらず胃腸に痛みなどが現れる状態のことです。代表的な症状は以下の通りです。
- 食後の胃もたれ
- 早期飽満館
- みぞおちの痛み・焼けるような感覚
症状は20~40代の男性に多く発症すると言われています。
よく似た症状に「慢性胃炎」「神経性胃炎」が挙げられますが、これらとは別物として扱われます。
病院では機能性ディスペプシアは改善しない?
病院で機能性ディスペプシアの治療を行っても、症状が劇的に改善するケースは少ないでしょう。機能性ディスペプシアは原因がはっきりとわかっていない病気のため、病院で根本治療を行うことが難しいのです。
そもそも西洋医学(病院)が得意とするのは検査で異常が見つかる疾患であり、機能性ディスペプシアのような原因不明の慢性病には治療法が確立されていないこともあります。
治療で使用される薬は一時的な症状改善にはつながるものの、根本的な改善を目指すものではありません。副作用のリスクや薬を飲み続けるストレスを抱えながらも、「薬を飲まないと症状がぶり返してしまう……」と服用を辞められない方も少なくありません。
東洋医学が考える機能性ディスペプシアの原因
機能性ディスペプシアを東洋医学的に考えると、原因は「脾」「肺」の機能低下であることがわかります。胃腸そのものに異常があるのではなく、体の機能が弱っているために機能性ディスペプシアの症状が現れるのです。
また機能性ディスペプシアを抱えている人は下記の症状も合わせ持っているケースが多いです。
- 皮膚症状(乾燥肌、吹き出物など)
- 朝起きられない
- うつ傾向
- 鼻が弱い
- 末端冷え性
これらの症状も「脾」「肺」の不調から引き起こされるもの。そのため東洋医学で「脾」「肺」の機能を向上させれば、機能性ディスペプシアだけでなく上記の不調も同時に改善していくでしょう。
機能性ディスペプシアには鍼灸施術が効果的
機能性ディスペプシアの原因である「脾」「肺」の機能低下を改善するには、東洋医学の鍼灸施術が効果的です。
鍼灸施術では鍼とお灸を使って全身のツボ(経穴)や気血の通り道(経絡)を刺激していきます。経穴・経絡を刺激することで体の巡りが良くなり、体の機能が向上するのです。
機能性ディスペプシアの場合は次のツボに鍼灸を施していきます。
- 中浣(ちゅうかん)
- 天枢(てんすう)
- 足千里(あしさんり)
- 裏内庭(うらないてい)
東洋医学は体質を改善させる学問のため効果実感には少し時間を要しますが、適切な施術を受ければ薬を飲まなくてもいい体、病気が再発しない体を作ることも可能です。
「痛くない鍼」「熱くないお灸」で体質改善
鍼灸と聞くと「鍼を刺すのが怖い」「お灸の熱さを我慢できるかな……」と不安に思われる方もいらっしゃいますが、当店の施術は痛みや熱を感じにくいと好評をいただいております。
鍼は0.14mmの極細鍼を使用するうえ、体に深く刺すことはありません。お灸に関しては不純物の一切混じっていない国産最高級品を使用しているため、心地よい温度でお過ごしいただけます。
刺激が少ないからといって効果が低いことはなく、的確にツボを捉えれば低刺激の施術でも十分な効果を得られます。実際に機能性ディスペプシアの方に施術した際は、3~4回で症状に変化が現れた方もいらっしゃいました。
解説動画「機能性ディスペプシアについて」
※効果には個人差がございます
機能性ディスペプシアの改善に鍼灸の選択肢を
病院で機能性ディスペプシアと診断されても、原因がわからず不安な気持ちになりますよね。
- 「いつまで薬を飲み続けなければならないのだろう……」
- 「根本的に症状を改善したい」
このように考えている方は東洋医学の鍼灸施術をおすすめします。
鍼灸施術は薬を一切使用しないため、副作用の心配もありません。病院での治療と並行して行うこともできますので試してみる価値はあるかと思います。
機能性ディスペプシアでお困りの方はぜひ東洋医学専門の鍼灸院である当店にご相談ください。